プロにも通用するカード的中マジック!法則を使って驚かせよう

 マジックの現象 

このマジックは2名のお客さんにカードを切ってもらい、2枚のカードをそれぞれに覚えてもらって山に戻し更に切ってもらい、2つの山に別々に分けてもらいます。

それでも混ざっているかまだまだ怪しいので、1つの山をそれぞれさらに思いっきり混ぜてもらいます。

お客さんの手でたくさん切ってもらったにも関わらず、マジシャンは2枚のカードをいとも簡単に当ててしまいました。

 

マジシャン
さぁ、あなたにこの謎が解けますか?衝撃の種明かしは以下よりご覧ください。

準備するもの

  1. トランプ1セット

用意するの通常のトランプですが、事前準備が必要です。

赤色のカードと、黒色のカードが交互になるように並べ替えておきましょう。
(赤と黒の枚数は一緒になるように注意して下さい。)

種明かし・実演方法

以下よりマジックの種明かしと、実演方法をご紹介します。

今回は、マジシャンはほとんど何もせずに、お客さんを誘導するだけで2枚のカードを当てる事のできるカードマジックをご紹介します。

マジシャンは、事前の準備と誘導の順番さえ間違えなければ成功してしまうという不思議なマジックです。

早速実演手順を見ていきましょう。

2枚のカードを当ててしまうマジックの実演方法

事前準備が済んだトランプの中身を

マジシャン
特に変わった事はない普通のトランプですね。

と言ってお客さんに見せます。

お客さん2人に出てきてもらい、カードをカット(カードの山を上下2つに分けて入れ替える事)してもらいます。

カット(スイングカット/Cut)とは

カット(英:Cut)とは、デックの上半分と下半分を入れ替える技法を指す。

マジックの基本的な技法の1つ。

分け方に応じて2分法、3分法、4分法と呼ばれます。

カットといえばカードゲームなどではデックを混ぜることを指しますが、マジックでは概ね「スイングカット」のことを指すと思って良い。

訓練すれば、完璧にデックの半分を間隔だけでカットすることも出来る。

お客さんの気が済むまで何度でも。

実は赤と黒を交互にしたトランプをどんなにカットしても赤と黒の交互の法則は乱れないので、何回カットしても赤と黒は交互のまま混ざる事はありません。

ただし2つに分けた山を元に戻す際には1度で全てのカードを持ってもらえるように気を付けてください。

お客さんの気が済んだところで止めてもらい、一番上と2番目にあるカードをそれぞれ覚えてもらいます。

この時1枚目のカードを一人目に、2枚目のカードを2人目に覚えてもらいましょう。

覚えてもらったらまずは、一人目のカードを山に戻してもらいその後2人目のカードを戻してもらいます。

こうすることで、山のカードの赤と黒の順番を入れ替えてしまうのがこのマジックのポイントです。

続いて、お客さんに再び2回ほどカットしてもらいます。

それでもまだ混ざりきっていないので、更に一枚づつ2つの山に配り分けていってもらいます。

ここでお客さんがわける順番を間違えたり、間違えて2枚重なってしまっているとこのマジックは失敗してしまうので、間違えないようにしっかりと確認しておきましょう。

最後まで配りきってもらい2つの山が完成したら、

マジシャン
更にわからなくするためにバラバラに混ぜてしまってください。

と2人に伝え、それぞれの山を一人に一つずつ渡し混ぜてもらいましょう。

ここまでは、お客さんを誘導するだけでしたが、いよいよマジシャンの出番です。

分けてもらった山の中身をみてみると・・・
じつは赤のカードだけの山と黒のカードだけの山に分かれているのです。

そして、先ほどお客さんに選んでもらったカードを戻すときに順番を入れ替えてあるので選んだカードだけ反対の色の山に入っているのでマジシャンはそのカードを見つけるだけでいいのです。

(黒の山の中に1つだけ赤いカードが、赤の山の中に1つだけ黒のカードが入っています。)
見つけ出すときには、お客さんに表側が見えないように注意しましょう。

最後に

いかがだったでしょうか?

本格的なカードマジックにも関わらず、手順さえ間違えなければ誰にでもできる嬉しいマジック。

お客さんに作業してもらう部分が多いので、飽きたり間延びしてしまわないように演技力や間をつなぐトーク術も必要になってきますので、練習や研究をたくさんしてこの不思議なマジックを自分のレパートリーに追加しちゃいましょう。

参考動画

今回の記事は以下の動画を参考に作成しました。

より具体的なムーブを知りたい方は、ぜひご参照下さい。