お札がタバコの中に瞬間移動!合コンで大ウケ間違いなし
マジックの現象
マジシャンがあなたに「千円札を持っている方は貸してください」と言います。
千円札を渡したあなた。
マジシャンがたばこに火をつけタバコを吸い始めます。
マジシャンは両手を開き、そこにはもう千円札がなくなっていることを示します。
なんと、あなたの千円札はマジシャンが吸っているタバコの「中」に入っていました。
準備するもの
- お札1枚
- ライター
- 灰皿
- 仕込みタバコ
種明かし・実演方法
以下よりマジックの種明かしと、実演方法をご紹介します。
使うテクニック
- フェイクトス
マジックの種明かし、実演方法
事前の仕込みが全てと言っても過言ではありません。
このマジックにおいては、タバコにお札を仕込む方法の解説がメインとなります。
タバコにお札を仕込む手順
タバコの銘柄によって多少手順が違いますが基本的にやることは同じです。
まずタバコの葉っぱとフィルターを抜いていきます。
そこにタバコの形状に合わせて丸く折りたたんだお札を入れます。
お札を丸める際、お札の「1000」の数字が見えるようにすると、観客に見せた時に分かりやすく、おすすめです。
後はフィルターを戻し実際に少しだけタバコを吸うため葉っぱを少量詰めておきます。
全ての作業はタバコの紙が破れないように気を付けて行ってください。
仕込みは以上となります。
実演方法
実演では人に借りたお札を隠さなくてはいけません。
今回はライターを探してポケットに手を入れる際、「フェイクトス」を使い左手に持ちかけてように見せかけお札をポケットに入れます。

フェイクトスとは
右手に持っているコインなどの小物を左手に渡すように見せかけて、実際には右手に保持しておくテクニック。
バレそうに思えますが、すばやく実演すれば分からないものです。
観客に注意深く観察されないように、できるだけさりげなく、サッと行いましょう。
タバコに火をつけて吸い煙を左手に吹きかけるおまじないをしますが、この時左手にはもうお札はありません。
元々空の左手を開いて見せて、注目をタバコに引き寄せたうえで中のお札を取り出して見せます。
注意事項
本当に借りたお札がタバコの中に入っているとは思ってもらえないと思ったほうが良いです。
そのため、できるだけ現象を自然に見せるために、話の持っていき方や演出などに工夫が必要です。
「ミスディレクション」を駆使しましょう。
ミスディレクションとは
ミスディレクションとは、ディレクション(=方向性)をミスさせる、つまり、観客の注意を間違った方向に向けて、秘密動作や真実から逸らせる技術のことを指す。
心理的手法の1つ。
フィジカル(physical 身体的)、サイコロジカル(psychological 心理的)、タイム(time 時間)の三種類がある。
参考動画
今回の記事は以下の動画を参考に作成しました。
より具体的なムーブを知りたい方は、ぜひご参照下さい。